トレーニング法

【会話の練習方法まとめ】一人でもできるコミュ障改善トレーニング

会話力を鍛えるトレーニング方法まとめ
記事内にプロモーションを含む場合があります

講師みやたさとし
講師みやたさとし
こんにちは!
元コミュ障のコミュニケーション講師 みやたさとし です。

 

今日は、会話力を鍛えるトレーニング法をまとめて紹介します。

一人でできる会話・話し方の練習方法

 

自宅で一人でできる方法を中心に紹介していくので

コミュ障を治したいけど、いきなり人と会話する環境に行くのは不安だよ〜!

という方も、コミュ障克服への第一歩としてチャレンジしてみましょう!

 

コミュ障を治す話し方教室

 

練習方法① 小説を読む

読書は話す力を上げるトレーニング方法

得られる効果

① ボキャブラリーが増える

会話が苦手なコミュ障さんは普段から言葉を発する機会が少ないので、使える言葉の数が少なくなりがち。

いわゆる「ボキャ貧(ボキャブラリー貧困)」というやつです。

 

小説を読んでたくさんの言葉に触れることで、使える言葉数が自然と増えます。

 

使える言葉数が増えれば話すときの表現力がアップするので、言いたいことが正確に伝わったり、聞き手を引き込むような話ができるようになります。

小説は話し方トレーニングになる!

 

② 想像力が鍛えられる

小説には基本的に絵がありません。

登場人物の姿や動作、舞台の情景などを頭の中で想像しながら読み進める必要があります。

 

この「想像する」という行為が、実はコミュ力アップの鍵なのです!

 

例えば知人から「この前、温泉旅行に行ってきたんです」という話を聞いた場合、その様子を頭の中で想像することで

  • 「ゆっくり温泉につかってリフレッシュできたんでしょうね」といった共感の言葉
  • 「景色のいいところだったんですか?」などの質問

が思い浮かびやすくなります。

 

小説を読むことは、想像力を鍛えるのに最適なトレーニングです!

想像力UPで会話が深まる

やり方のコツ

  • ボキャブラリーは量をこなすことで増えていくものなので、日々読書する習慣を持つことが大切
  • 映像化(頭の中で映画を上映するような感覚)しながら読むと想像力が鍛えられる
読書のコツは「映像化」

 

「小説を読む」については、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

読書でコミュニケーション力がアップする!
読書(小説)は最高のコミュニケーション力UPトレーニング読書は効果的にコミュ力(コミュニケーション能力)を鍛えることができるトレーニングです。共感力、語彙力、想像力、表現力…、会話に必要なあらゆる能力アップにつながります。元コミュ障のコミュニケーション講師が、コミュ力UPに効果的な読書法を解説!...

 

三日坊主を防止するには、新しく読書の時間を削り出すのでなく、「何かのついでにやる」という方法がオススメです。

(例えば読書なら、通勤電車を利用して「移動のついで」にやる)

 

これは以下の練習法も同様です。

トレーニングを継続する秘訣
三日坊主よさようなら!コミュ力アップの行動を習慣化するヒケツコミュ障を改善するためにはトレーニングの継続が必須です。しかし、闇雲に始めてもすぐに挫折してしまうかも。行動を習慣化するコツは「日常生活の中に組み込むこと」!三日坊主とサヨナラしてコミュ障改善トレーニングに励みましょう!...

 

練習方法② 日記を書く

得られる効果

① 話題が増える

今までに体験してきた出来事は、あなたにしか話せないネタの源泉です。

 

ただ、コミュ障さんは自分の身に起きた出来事をすぐに忘れてしまう傾向があります。

なぜなら、人に話す習慣がないからです。

人に話す習慣がないから、そもそも「自分の身に起きたことを覚えておこう」という意識がありません。

 

その意識を変えるのに最適なトレーニング法が、日記を書くことです!

日記を書くことで身に起きたことが記憶に残りやすくなり、話せるネタが増えていきます。

私の話題は体験から見つかる

 

② 自己理解が深まる

興味を持たれる話し方のコツは、「自身の人がらを伝えること」です。

例えば、ただ「明日は友達とバイキングに行くんです」という事実しか話さないよりも、「少食だから食べたいものが全部食べれなくて、どれをあきらめるかで迷っちゃうんです」なんて話したほうが興味を持ってもらいやすくなります。

 

ところがコミュ障さんは「そもそも自分の人がらがよくわからない」という壁にぶつかってしまいがち。

 

日記にその日感じたことや考えたことを書く習慣を持つことで、自己理解が深まっていきます。

日記を書くと自分を知るピースが集まる

やり方のコツ

  • 続けることが大事なので、短くてもいい(3行も書ければ十分)
  • 事実だけでなく思考(感じたこと・考えたこと)を書く
  • 紙の日記よりスマホの日記アプリがオススメ(人と会う前にサッと読み返せるので、近況ネタのど忘れ防止になる)

 

「日記を書く」については、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

日記がコミュニケーション力にもたらす効果
コミュ障さんは日記をつけよう!コミュ力UPに役立つ3つの効果を解説日記を書くことは会話が苦手なコミュ障さんに最適なトレーニングです。日記を書くことによって、話せるネタが増える、ネタを披露できる場面が増える、自己理解が深まるなどの効果が得られます。コミュニケーション講師が詳しく解説します。...

 

練習方法③ 表情筋トレ

得られる効果

会話が苦手なコミュ障さんはついつい「何を話すか」「どんな言葉をかけるか」という言葉のコミュニケーションばかりに目がいってしまいがち。

 

でも実は、あなたが思っている以上に非言語のコミュニケーション(とくに表情)も良い人間関係を築くうえで大切な要素なのです。

 

コミュ障さんは表情の変化が乏しいせいで「なにを考えているかよくわからない人」と思われてしまう傾向にあります。

 

そして人は「よくわからない人」に対して警戒する心理を生まれながらに持っているため、表情の変化が乏しい人は好かれにくくなってしまうのです。

表情筋を鍛えて、言葉だけでなく表情でも気持ちを表現できるようになりましょう。

無表情な人は避けられる

やり方

  1. 表情筋をフルに使って200%の笑顔をつくる
  2. その状態を我慢できなくなるまでキープする
  3. 1分くらい休憩を入れて3セットやる

だいたい2週間〜1ヶ月トレーニングを続けることで、表情が柔らかくなっていきます。

無表情は筋トレで治る

やり方のコツ

  • 表情筋トレは入浴中にやるのが効果的(変顔を他人に見られる心配がない、湯気で筋肉がほぐれやすい)
  • 表情筋トレと合わせて、日々笑う機会を持つとなお良し(お笑い番組やギャグ要素の強いアニメを見る)

 

「表情筋トレ」については、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

無表情を治す方法
無表情を改善して「印象がいい人」になろう!表情筋の鍛え方を解説コミュ障さんには無表情な人が多いです。でも表情の変化が少ないと相手は不安になり距離を置いてしまいます。表情も会話の一部!無表情を改善して「親しみやすい人」に変わりましょう!無表情を治すトレーニング法をコミュニケーション講師が解説します。...

 

まだまだある!一人の時間でできること

 

トレーニングではありませんが、良い人間関係を築くために一人の時間でできることは他にも色々あります。

 

いくつか紹介していくので、できることから取り組んでみましょう!

 

● ファッションに気をくばる

得られる効果

  • 見られることへの抵抗が減る(人前でオドオドしづらくなる)
  • 第一印象が良くなる(話しかけてもらいやすくなる)
  • ファッションの話題で会話できるようになる

やり方のコツ

  • 独学ではなくプロから学ぶ(書籍やYouTubeを活用する)

「ファッション」については、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

ファッションでコミュ障緩和
コミュ障さんこそファッションに興味を持っておしゃれしよう!コミュ障さんの中にはファッションやおしゃれに興味ない人も多いと思いますが、実はファッションに興味を持つことはコミュ障改善にも効果的です!「話題にしやすい」「自信になる」などメリットたくさん。コミュ障さんほどオシャレを楽しみましょう!...

 

● 清潔感に気をくばる

得られる効果

  • 第一印象が良くなる
  • 婚活・恋活の場で即NGをもらわなくなる(清潔感がなければどんなに会話力を磨いても避けられる)

やり方のコツ

  • 一度に色々はじめるとすぐ面倒になって挫折するので、ラクにできそうなことから始める(清潔感は継続が大事!)

「清潔感」については、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

清潔感ある男性になる方法
清潔感は好かれる男性の絶対条件!恋愛にも仕事にも効果バツグン清潔感、それは好印象な男性の絶対条件。自分の手入れをするのは最初は面倒ですが、それは相手を不快にさせないための気遣いです。身だしなみに気を配る上での心構えと、最低限の7つのポイントを紹介します。好かれたい男性は【必読】です!...

 

● 上機嫌をキープする

得られる効果

  • 話しかけやすい雰囲気が身につく
  • 会話に積極的になれる

方法

  • 自分なりのストレス解消法を持つ
  • 時間に余裕を持って行動する
  • 健康に気をくばる

「上機嫌をキープ」については、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。

上機嫌になる方法
好かれる人は機嫌がいい人♪上機嫌でいる方法5選不機嫌そうな人に自らすすんで話しかける人はいません。誰だって機嫌のいい人と楽しく会話したいもの。「上機嫌でいること」は、良い人間関係を築くための重要ポイントです!上機嫌でいるための5つの方法をコミュニケーション講師が伝授します!...

 

練習方法④ 人と話せる環境に出向く

 

ここまでは一人の時間でできる練習方法を解説してきました。

人と会う必要がないので、コミュ障さんでも抵抗なく始められるはずです。

 

とはいえ、一人の時間でできることはあくまで「自主トレ」です。

 

しっかり取り組めばコミュ障改善までの大幅な時間短縮につながりますが、逆にそれ“だけ”でスイスイ会話できるようになるわけではありません。

 

野球が上手くなりたい人が、筋トレばかりしていてもバッティングスキルが上がらないのと同じですね。

 

会話スキルそのものを鍛えるには、やはり実際に誰かと会話して練習していくことが必須です。

スキル習得には練習必須

 

だから家庭や職場などで会話する機会は日々持った方がいいし、身近に話し相手になってくれる人がいないなら人と話せる環境に出向いていきましょう。

 

得られる効果

① 会話に必要な瞬発力が磨かれる

会話では相手からどんな話が出てくるのか、どんな質問をされるのか、先の展開はわかりません。

とっさにコメントや話すネタを引き出す瞬発力が求められるし、頭も使います。

 

そしてこの瞬発力は、いくらコミュニケーションの本を読んだところで身につかないものです。

つまり会話すること自体が、会話に必要な瞬発力を養うトレーニングにもなっているのです。

会話に慣れると言葉が出て来やすくなる

 

② 経験済みの話題が増える

誰だって初めての話題・初めての質問では言葉に詰まりやすくなります。

 

しかし経験不足が原因で話せないなら、経験を積めばいいのです。

いろんな話題を経験していけば、他の人と同じような話題になったときには前よりスムーズに話せるようになります。

経験済みの話題を増やそう

 

会話経験を積むことの大切さについては、こちらの記事でも詳しく解説しています。

会話って慣れなの?
会話って結局「慣れ」なの?会話経験を積む2つの効果会話下手を克服するのは結局のところ「慣れ」なのか?気になるコミュ障さんは多いと思います。答えは「慣れだけで治るわけじゃないけど必要」です。元コミュ障のコミュニケーション講師が、会話経験を積むことで得られる2つの効果を解説します。...

 

人と会話するときのコツ

闇雲に人と話していても会話スキルはなかなか上がりません。

下手すると失敗経験ばかりが増えて、今以上に会話への苦手意識が増してしまうかも…。

 

そうならないためにも、ノウハウ(会話のコツ)を学ぶことも同時進行でやっていきましょう。

 

自分のレベルにあった書籍やコミュニケーション講座のテキストを手に入れて、飽きるくらいに読み込むことが大切です。

 

初心者向きの書籍をいくつか紹介します。

 

学んだノウハウを実践するときは、「今日はコレ!」と一つだけ決めてチャレンジすることがコツです。

一度にあれもこれもと欲張りすぎると、結局すべてが中途半端になってしまいますからね…。

 

会話のコツを身につけるには、「一つずつ着実に身につける」が鉄則です。

実践するときは一度にいろいろやらない

 

会話スキルの身につけ方に関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。

コミュニケーションスキルを身につける方法
コミュニケーションスキルを身につけるコツは「1つずつ着実に」!コミュニケーションスキルを身に付けたいなら、「一つずつ習得」がベストな方法です。一度にいろんなスキルを実践しようとしても、混乱してうまくいきません。元コミュ障の現役コミュニケーション講師が、効果的なスキル習得方法を丁寧に解説します。...

 

練習場所の探し方

まずは「その場かぎりの人」と会話してみましょう。

 

美容室や洋服屋(ユニクロなどのファストファッション以外のお店)など、長めに接客してもらえるお店に行くのがオススメです。

「どうせ二度と会わない人だし」と思えば失敗を恐れず色々チャレンジしやすくなるし、相手が店員さんなら「快く会話に付き合ってくれるだろう」という安心感もありますからね。

 

少し慣れてきたら、ネット検索を使って気になる集まりを探してみましょう。

  • 趣味のオフ会や交流会
  • 習い事
  • ボランティア
  • 話し方教室

などなど、探せば人と会話できる場所はいろいろ見つかりますよ。

 

練習場所の探し方については、こちらで詳しく解説しています。

会話の練習場所・練習相手の探し方
人と話す練習がしたい!会話の練習場所・相手の探し方「会話の練習がしたいけど、場所も相手もいない!」コミュ障さんの多くがぶつかる壁です。職場・学校練習できれば理想ですが難しい人も多いはず…。会話力(コミュ力)を鍛える練習場所の探し方を元コミュ障のコミュニケーション講師が伝授します。...

 

 

また本気でコミュ障を治したいのなら、一度は話し方教室に通ってみることをオススメします。

 

オフ会などと比べると費用はかかってしまいますが、他にはないメリット盛りだくさんです!

コミュニケーション講座のメリット

 

一つ注意点としては、必ず「会話・雑談」に特化した教室や講座を選びましょう!

 

「コミュニケーション」といってもいろんなジャンルがあるので、スピーチ専門やボイトレ専門の教室・講座を選んでしまうと、会話練習する機会が持てなくなってしまいます。

会話・雑談の話し方教室へ

 

話し方教室の効果や選び方については、次の記事も参考にしてみてください。

 

講師みやたさとし
講師みやたさとし
ちなみに僕も東京都内で「会話専門の話し方教室」を運営しています。
効果的な練習メニューもたくさん用意しているので、よければご活用ください♪

 

【東京】コミュ障に寄り添う話し方講座

 

教室に通っている人同士で連絡先を交換しあって、カフェなどで練習会をするのもオススメです。

 

「練習相手がいない」はほぼ全てのコミュ障さんが抱える問題なので、こころよく相手を引き受けてくれるでしょう。

 

コミュ障改善の第一歩に!重要スキルを動画で解説

 

当ブログの管理人・みやたさとしは、コミュ障によりそう話し方教室を運営しています。

この無料動画では、教室でお伝えしているたくさんのノウハウの中から2つのスキルを厳選して紹介!

コミュ障な方でも今日から簡単にできることです。

そして簡単にもかかわらず、今よりカクジツに会話が続くようになります!

ぜひ活用してみてください^^

 

今すぐ無料動画を受け取る ➡︎

しつこく勧誘メールが届くことはございません
安心してご登録ください