はじめまして!
当サイトの運営者 みやたさとし と申します。
普段は会話・雑談に特化した話し方教室『ハナサク会話堂』を運営し、すべての講座で講師を務めています。
今でこそ講師としてコミュニケーションを教えている僕ですが、実はほんの数年前までは他人に話しかけることすら困難な超口下手人間でした。
もっと言うと、今でも内向的な性格はそのままなので、人が大勢いるような場所に行くのはあまり好きではありません。
休日も好んで一人でいることが多く、カフェでのんびりと読書をしているような人間です。
正直、コミュニケーション講師としては日本一内向的ではないかと思います。
フツーは社交的でお話し好きな方がなりますからね、講師って(^_^;)
でも!
だからこそ講師という立場におごることなく、コミュ障や口下手で悩む方々と同じ目線に立った講座ができる。
そしてこの性格のおかげで、テンション高く振るまえない人でも無理なく実践できるノウハウを選別し、提供できるのだと思っています。
そう、内向的であることは僕の一番の“強み“です!
内向的でコミュ障で、そのせいで自分を好きになれない。
そんなあなたが
- 内向的であることを自分の個性として認められるようになる
- 個性を活かして心地いい人間関係が作れるようになる
- その結果、社会で生きていく自信と活力を手に入れる
そんな風に変わるお手伝いができたら嬉しいです!
講師 みやたさとし
経歴
- 職場の人と雑談のひとつも満足にできないほどのコミュ障が原因で、新卒で入社した会社を8カ月で逃げるように退社。
- 社会人として生きていく自信を失いニートとなる。
- ぐうたら生活の末「こんな自分を変えたい!」とコミュ障克服に乗りだす。
- 同時に「克服したあかつきには話し方教室を開いて、自分と同じようにコミュ障で悩む人たちを手助けする仕事がしたい!」という目標をもつ(←はじめる前から気がはやい!)。
- スーツ販売の仕事、話し方講座や心理学講座の受講、コミュニケーション練習会の自主開催などコミュ障克服に向けて行動を開始。
- 一年経ったころから深く付き合える友人ができたり、恋人ができたり、明らかな変化が起こりはじめる。
- コミュ障時代に購入したコミュニケーション関連の書籍や教材はゆうに100を超えるが、その過程で内向的な性格に適したノウハウが皆無であることを実感。
- 自らの手で「内向的なコミュ障にもっとも理想的なコミュニケーション講座」を作ることを決意!
- 2017年春、話し方教室『ハナサク会話堂』を設立。
- 「会話は人がらの共有」「コミュ障克服の第一歩は『よくわからない人からの脱出』」など、単純明快な教えが好評を得る。
- 現在までに500人以上を指導し、「ノウハウが超具体的でわかりやすい」「他の講座では解消できなかった『まさにそこが知りたかった!』というノウハウを教えてもらえる」「こんなにコミュ障の気持ちを理解してくれる講師はいない」(すべて生徒談)といった評価を得ている。
コミュ障さんの悩みを楽しく・わかりやすく解決する手段をこれからも追求しつづけます!
プロフィール
出身地 | 神奈川県横浜市 ハマっこです。 |
---|---|
誕生日 | 1986年11月7日(さそり座) |
血液型 | A型 |
好きなもの | 鶏のから揚げ、サンマルクカフェのチョコクロ、仮面ライダー、ゴジラ映画、ユニクロ、ニューバランスのスニーカー、読書(主に小説)、カフェ、散歩 |
苦手なもの | お酒、わさび、絶叫マシン、ホラー映画、人ごみやパーティー、河原でバーベキューとかしてる人たち、トランプをきること(不器用です!) |
話し方教室『ハナサク会話堂』とは

「内向的な性格そのままで人並みの雑談力を身につける」がコンセプト。
東京都内でコミュニケーション講座を毎月開催している。
他の話し方教室との違いは大きく3つ。
- 会話・雑談専門で、スピーチは扱わない
- 内向的な性格でも無理なく再現可能なノウハウだけを教える
- 独自のツール等を使った豊富な実践練習
講師も生徒も全員が内向的であるがゆえの、ゆったりした雰囲気が魅力でリピーターも多数。
遠方で教室に通えない方に向けて通信講座も開講中。