


当ブログの管理人・みやたさとしは、東京都内を中心にコミュニケーション講座を毎月開催しています。
「内向的なままで人並みに会話を楽しめるようになる」という他にはないコンセプトの講座は現在までに800人以上が受講。
- 一緒にライブに行く友達ができた
- 人生初の彼女ができて結婚することになった
- 初対面の人に「話すのが苦手だった」と言ったら驚かれた
など、継続受講した方の87%以上が成長を実感しています。
ただ会場まで行く時間や費用を考えると、受けに行くのが難しい方も多いことでしょう…。
そこで、全6講座の内容を16週で学べる通信講座ができました!
話し方から聴き方、人見知りを好かれる個性にする方法まで、コミュ障克服に必要な全技術をシンプルに体系化。
ほかの教材・セミナーでしっくりこなかったあなたも、内向的な性格にマッチしたやり方を学べば…



10日間の返金保証つき♪
既存のノウハウは内気なコミュ障向きじゃない
元コミュ障のコミュニケーション講師 みやたさとし と申します。
今の世の中には、本に講座にネットの情報と、コミュニケーションのノウハウが溢れかえっています。
あなたも会話術の本を読んでみたり、思い切って講座を受けてみた経験があるのではないでしょうか。
…ぶっちゃけ、どうでしたか?
学んだ直後は何となく会話が上達した気分になれたけれど、現実ではあまり納得のいう成果が得られなかった…
そんな人が大半ではないでしょうか。
実は、内向的なコミュ障さんに向けてゼロから「会話のやり方」を教えてくれる講座や教材っておどろくほど少ないのです!
ほとんどは一般向け(=最低限は会話できる人向け)の内容で、基礎でつまっているコミュ障さんには優しくなかったりします。
よくあるパターンが次の4つです。




例えるなら、かけ算わり算でつまっている人に「三角形の面積を求める公式は『底辺×高さ÷2』です。この式を使えば誰でもカンタンに答えをだせます!」と教えているようなもの。
結果、「誰でも簡単なはずの公式も使えない私がダメなんだ…」と、さらに自信をなくしてしまいます…。
一つ具体例をあげると、「積極的に自己開示しましょう」と推奨してくる教材はたくさんあります。
自己開示とは、「自分の人間性やプライベートなことを素直に伝えること」です。
人と親しくなるために自己開示が不可欠という点は、僕も同感です。
ただ、「積極的に自己開示しましょう」と言われても、ほとんどのコミュ障さんは実践できません。
次のような壁があるからです。
- 話す内容はどうやって決めればいいの? いきなり「お寿司が好き」とか話したら唐突でおかしくない?
- 自分から話を切り出すなんて、やったことないんですけど。 どうすれば自然に自己開示できるの?
- 自己開示しようにも、そもそも話したいことがない…。
- 「こんなこと話したら変なヤツと思われるんじゃ…」という恐れがあって話せない…。

※ これらの壁の越え方は、もちろん本講座内で丁寧に解決していきます!
フツーに会話できる人が「話したいこと好きに話せばいいじゃん!」で済ませてしまうことでも、気になって立ち止まってしまうのがコミュ障というものです。
僕は今まで300を越える教材を購入してきましたが、「内気なコミュ障さんだからぶつかる壁」の対策についてしっかり書かれたものを見たことがありません。
なぜなら、コミュニケーションを教える専門家の9割以上はもともとコミュ障じゃないし、性格も内向的じゃないからです。
つまり、壁の存在に気付くことができないのです。
もちろん、それらのノウハウを必要としている人もいることはわかります。
問題なのは、パッと見ただけじゃ「どのくらいのレベルの人向けかわからない教材が多すぎる」ことです。
一般向けであってもタイトルには「誰でもできる!」なんて魅力的な言葉が必ず書いてありますからね…。

でも、それらの教材を使ってコミュ障が治らなかったのは、断じてあなたのせいではありません。
ただ「あなたに適した手法ではなかった」に過ぎないのです。
そこで僕は、
内向的なコミュ障さんが無理なく使えるノウハウ”だけ”を選別し、コミュ力ゼロからでも着実にステップアップできるよう体系づけた講座を作ろう!
と思いました。
その集大成が、この通信講座です。

カリキュラムの特徴
あなたの会話が盛り上がらない原因、人と親しい関係を築けない原因を一言でいうならば、こうです。
「よくわからない人」だから!
コミュ障さんは話すときも、聴くときも、自分の人間性や気持ちを伝える量が圧倒的に足りていません。

そして人は、よくわからない部分に対してネガティブな先入観を持つ心理を生まれながらに持っています。
だから
- 無口すぎる → 会話する気ないのかな?機嫌が悪いのかな?
- 感情表現しない → 人間らしい感情が欠けてるのかな?
- 本音を見せない → 私が嫌いで壁を作ってるのかな?
- 話しかけても反応が薄い → 聞く気ないのかな?それともわざと無視してる?
といった印象を持たれて、人が寄り付かなくなってしまうのです…。

つまり、今のあなたがやるべきことは
ノリよくなることでも、
ユーモアセンスを磨くことでも、
知識豊富になることでもありません。
「よくわからない人」からの脱出です!
話す側になったも、聴く側になったときも、いずれも「よくわからない人」から抜け出すことで、いい人間関係が築けるようになっていきます。
と思われたかもしれませんが、安心してください!
この通信講座では会話力を6つに分類。
各分野ごとに「よくわからない近寄りがたい人」から「親しみやすい人」に変わる方法をわかりやすく解説していきます。

- コミュ障だからこそつまずくポイント
- 内気だからこそ悩んでしまうポイント
も徹底的に洗いだし丁寧にフォロー!
既存の講座や教材が合わなかった方でも、着実に成長できる構成になっています。
コミュ障改善に必要なノウハウを網羅!
コミュ障さんは自己開示量が少なすぎるために、「よくわからない人」と思われ距離を置かれてしまいます。
聴き上手を目指すにしても、適度に話すことは必須課題です。
「話せと言われても何を話せばいいかわからない…」
「自分から話を切り出せなくて聞く一方になってしまう…」
そんな内気なコミュ障さんだからこそ抱える課題も丁寧に取り除いていきます。
1週目 自分の話をする本当の目的&興味を持たれる話し方のコツ |
---|
2週目 簡単だけど効果バツグン!会話が続く最重要スキル |
3週目 内向的でも自分の話をすんなり披露する方法 |
4週目 心のブレーキをなくす心構え/その他大勢から抜け出す話し方 |
内向的なあなたが目指すべき最終ゴールは、間違いなく「話し上手」ではなく「聴き上手」の一択です。
「でも普段からちゃんと聴いてるつもりなんだけど、相手は楽しそうに話してくれない…」と感じているコミュ障さんは多いはず。
そんな人に絶対的に足りていないものとは…?
あなたの聴き方が変われば、100%今より多くの人から好かれます!
5週目 聴き上手の定義/「話しにくい人」から抜け出す基本スキル |
---|
6週目 聴き上手の最強スキル・共感力を身につけよう! |
7週目 相手の心を開くとっておきの方法 |
質問とは「相手をしゃべらせるスキル」です。
質問力を磨けば、少しくらい話すのが苦手なままでも楽に会話が続けられるようになります。
とはいえ「いつ?」「どこで?」のような単調な質問ばかりでは、いくら会話は続いてもお互い楽しくありません。
- どんな質問をすればイキイキ喋ってくれるのか
- どうすればそんな質問をサッと生み出せるのか
- 余すことなくお伝えします。
8週目 質問の持つ力/会話を深める質問とは? |
---|
9週目 こんな使い方はNG!質問の効果を最大化するコツ |
10週目 深める質問を生み出すクロス質問法を習得! |

「人に好かれるには、もっと社交的にならなきゃダメだ」と思っていませんか?
でも世の中には、内向的でも周りの人たちから愛されている人は大勢います。
そのヒケツはどこにあるのでしょう?
答えは、内向的であることを好かれる個性として演出することです。
「内向的なところもあなたらしくてイイね!」
そう思われる人に、あなたも変わってみませんか?
11週目 内向型の強み/内向型が取るべき戦略 |
---|
12週目 内向型同士で仲良くなる方法/ノリが悪くても笑いがとれるネタ |
13週目 会社や学校などのコミュニティに居場所をつくる方法 |
会話をするには話題がいります。
だから「常に話しかけてもらうのを待つの人」より、「自分から話題を提供できる人」のほうがダンゼン好かれます。
「いつでも・誰にでも気軽に使える3つの話題」をマスターして、日常にあふれているネタをキャッチできる力を養いましょう!
見つけた話題を自然に切り出す方法も合わせてお伝えするので、どんなに内向的でも必ず話題を振れる人に変われます!
14週目 会った直後に最適なネタ |
---|
15週目 顔見知り相手への鉄板ネタ/年中使える万能ネタ |
16週目 恋人・友達づくりに!特別な関係を築く3ステップ |
コミュニケーションについて学びはじめると色々なスキルを学ぶことになりますが、そこで出てくるのが
- 個々のスキルは理解したけど実際の会話になると使いどころがわからない
- 結局どんな流れで会話すればイイ感じに続くのかイマイチわからない
といった悩みです。
そこで講座内では黄金パターンとも言える「会話の型」もいくつかお伝えしていきます。
いつも会話の進行を相手任せにしていた自分から卒業しましょう!
※ 「話し方」「話題の探し方」の教材内で解説していきま
「内気なままで好かれる会話術」を網羅。
もう、他の教材は必要ありません。
10日間の返金保証つき♪
反復学習に適した学習スタイル
毎週メールでテキスト(40ページ前後のPDFファイル)を配信。
スマホやタブレットで閲覧できるため、いつでも・気軽に・自分のペースで反復学習できます。

重要ポイントは動画でも解説!
一本あたり10分程度なので、こちらもスキマ時間を使って気軽に復習できます。

毎週少しずつ学んでいけるので「どこから手をつけたらいいんだろう…」と混乱することなく、一段ずつステップアップできます。
※ 知識のつめ込みすぎもまた、コミュ障を悪化させる原因です!

毎回、3〜5個ずつワークを収録。
自宅にいながら会話力を鍛えることができます。
※ その後は実際の会話でも使ってみましょう!

挫折させない!充実のサポート体制

回数無制限で質問できる
テキストでわからない部分やコミュニケーションに関するお悩みがあれば、何度でも講師に質問できます。
希望者にはワークの添削もいたします。
二人三脚でがんばりましょう!
内容を捕捉するメール講座
- モチベーションを維持する方法
- コミュ障改善に役立つ心がまえ
- 一人でできる自主トレ法
など、講座内容を捕捉するメール講座をテキストと一緒にお届けします。
今だけの特典教材つき!
特典教材「内気な人の恋愛講座」

「内気な性格が災いしていつまでも恋人ができない…」
そんなあなたに向けて、
- 内気な人のとるべき恋愛戦略
- 異性と二人きりでも緊張しない方法
- NGをもらわないLINEの送り方
- さりげなく相手の好意を測るコツ
- 嫌われない好意の伝え方
- 9割の人が知らない正しい告白の作法
などをまとめてレクチャーします。
2万字オーバーの大ボリュームです!
※ 特典配布は予告なく終了する場合がございますので、お急ぎください!
受講料について

お支払い方法
- クレジットカード支払い(一括)
- クレジットカード支払い(9,000円×3回)
- 銀行振込
安心の返金保証

最初の教材(話し方の巻 第1回)を配信後、10日以内にご連絡いただければ理由を問わず全額返金で対応いたします。
「自分に合うかわからないし…」と不安に感じている方も、お気軽にお申し込みください♪
ご返金にかかる手数料のみ差し引かせていただきます
- クレジットカード(一括)でお支払いの場合→972円
- クレジットカード(分割)でお支払いの場合→324円
- 銀行振込でお支払いの場合→220円
10日間の返金保証つき♪
本講座のノウハウで多くの人が成果を上げています!

この通信講座の元になったコミュニケーション講座は2023年現在、800人を超えるコミュ障さんが受講済みです。
そして講座中の生徒さんの様子やアンケートを通して、ノウハウの効果をつねに検証し改善を施してきました。
その効果は折り紙つきです。

実際に講座を受けた方の声を紹介します。

人とのコミュニケーションの根源が学べていると感じました。
表面的なことだけではなく「こうした方がいい」「そのためにはこうする」と具体的な方法まで掘り下げて考えることができました。
(30代女性 / 会社員)

他の講座では「自分から心を開いく」というアバウトなアドバイスしかもらえなかったので、内向的な人でも実践的に取り組める方法を学べてよかったです。
(20代女性 / 事務職)

この講座は基本でつまずく自分のような人間にとって、とてもありがたい内容になっていました。
「それが知りたかった!」と思うこともあり、勉強になりました。
(20代女性 / 公務員)

話すときの考え方やノウハウを知っている/知らないで全然コミュニケーションは変わりました。
苦手な上司と仲良く話せるようになった。
(20代男性/会社員)

自分が話す割合が増えてきた。
自分の価値観や体験談をスムーズに話せるようになった。
(30代男性/プログラマー)

会話が続くようになった。
何を話せばよいか、わからなくなることが少なくなった。
(40代女性/事務職)

友達と会話をしていて、「話す量が増えた」と言ってもらえるようになりました。
それまでは1:9くらいだったのが3:7くらいに増えたと言われました。
その言葉をうけてとても嬉しかったです。
(30代男性/SE)

人が怖くなくなりました。
この前、初対面の人と話していて「僕、人と話すのが苦手で」と言ったら「えっ」と意外な顔をされました。
以前の自分ならあり得ないことです。
(20代男性/研究職)
他にも喜びの声をたくさんいただいています。
あなたにも、こんな未来が訪れます!
10日間の返金保証つき♪
講師からあなたへ
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
- 「もっといい通信講座が他にあるかも…」
- 「受講料がもうちょっと安かったら…」
- 「もう少し時間の余裕ができてから…」
受講を決断するには、いろいろ不安もあるかもしれませんね。
受講料も金額だけ見れば、決して安くはないかもしれません。
それだけあればゲームとか、洋服とか、色々買えますからね。
でも、ゲームや洋服をいくら買っても人生が劇的によくなることは基本ありません。
では、
もしもコミュ障が改善して、それにまつわる悩みの多くが解消されたらどうでしょう?
毎日がもっと楽しくなると思いませんか?
人間関係で最も大きなウェイトを占めるのが会話です。
だから会話力を鍛えれば、大げさでなく人生が変わります。
僕自身、約10年前は会話を二往復続けることすらまともにできず、
- 友達ゼロ
- 彼女いない歴=年齢
- 新卒で入社した会社を8ヶ月で退職してニート
というドン底状態でした。
人生をリセットしたいと毎日のように考えていました。
でも会話力を身につけたら、人生は大きく好転しました。
身につけたと言っても「人並み程度」です。
それでも、あきらめかけていた平凡でささやかな「つながり」や「幸せ」が手に入るようになりました。

行動を起こさなかったら今頃どうなっていたことか…。
考えるだけでゾッとします(~_~;)
あなたの場合はどうでしょうか。
コミュ障を改善したら、あなたの人生にどんな良いことが起こるでしょう?
逆に今のまま年をとったら、10年後、20年後のあなたの人生はどうなってしまうでしょう?
あなたの人生にとって大切なことなので、ちょっとだけ考えてみてください。
「このままでもいいか」と思うなら、それも一つの選択です。
でももし「コミュ障のまま歳をとったらあとでゼッタイ後悔する!」と思ったなら、今だけちょっとがんばってみませんか?
一歩踏み出したあなたのサポートができる日を、楽しみにしています。


10日間の返金保証つき♪