印象アップ

好かれる人は機嫌がいい人♪上機嫌でいる方法5選

上機嫌になる方法
記事内にプロモーションを含む場合があります

講師みやたさとし
講師みやたさとし
こんにちは!
元コミュ障のコミュニケーション講師 みやたさとし です。

このサイトでは、コミュ障さんが抱える様々なお悩みをわかりやすく解決していきます!

 

【今回のお悩み】

ちょっとしたことで落ち込んだりイライラしてしまって、「とっつきにくい人」と思われているようです。
いつでも上機嫌でいる方法はありますか?
コミュ障さん
コミュ障さん

 

不機嫌そうな人にすすんで話しかけたいと思う人はいません。

誰だって機嫌のいい人と楽しく会話したいものです。

 

そしてあなた自身も、不機嫌なままでは会話を楽しむ余裕がなくなってしまいます。

 

「上機嫌でいること」は、よい人間関係を築くうえで重要なポイントです!

不機嫌になるとコミュニケーションは死ぬ

 

また内気なコミュ障さんの場合、不機嫌じゃなかったとしても

  • テンションが低すぎる
  • 笑顔が少なすぎる

などが原因で「ひょっとして機嫌悪いのかな?」などと誤解されてしまいがち。

 

自分のキャパ以上にテンションを上げる必要はありませんが、「上機嫌でいること」を意識するだけでも雰囲気が明るくなり、話しかけてもらえる機会も自然と増えていきます。

 

そのためにも、自分を上機嫌に保つ術を身につけましょう!

上機嫌をキープする方法

 

コミュ障を治す話し方教室

 

上機嫌でいる方法① 自分なりのストレス解消法を持つ

ストレス解消で上機嫌

 

社会で生活していけばストレスを感じることもたくさんあることでしょう。

 

僕たち内向型人間の場合、

  • 人に言われた言葉を重く受け止めすぎて傷ついてしまう
  • 失敗したとき過度に自分を責めてしまう
  • 不安なことで頭がいっぱいになってしまう

など、ちょっとしたことも気にしすぎて落ち込んでしまう傾向にあります。

 

外向型人間のように「友達に愚痴って発散する」という習慣も持っていなかったりするので、ストレスを自分の内側に溜め込んでしまいがち。

 

自分なりのストレス解消法を見つけて、適度にデトックスしていきましょう。

ストレス解消法を確保

 

解消法は、複数のレパートリーを持つことをオススメします。

一つしか持ってないと「今日はそんな気分じゃないんだよな~」っていう日も必ず出てきてしまいますから。

 

最低でも「受動的な方法」と「能動的な方法」、それぞれ2つずつくらいは用意しておきましょう。

 

● 受動的な充電方法

見るだけ、聞くだけ、のような

  • ちょっとしたスキマ時間にすること
  • 本当に疲れているときにすること

【例】

  • カフェで読書
  • Netflixで映画を見る
  • アイマスクをして寝ながら音楽を聴く
受動的な充電方法

● 能動的な充電方法

手や身体を動かしたり、なにかを創造したり

  • 休日のまとまった時間にすること
  • そこそこ元気なときにすること

【例】

  • 川沿いをランニングする
  • ヒトカラに行って熱唱する
  • 好きな洋服を着てショッピングモールに出かける
能動的な受電方法

 

上機嫌でいる方法② 余裕を持って行動する

時間に余裕を持って上機嫌

 

人は焦れば焦るほど気持ちに余裕がなくなって、上機嫌ではいられなくなってしまいます。

 

例えば

  • 30分の余裕があるときに電車が10分遅延した場合
  • 時間ギリギリのときに電車が10分遅延した場合

どちらの方がイライラするでしょう?

 

答えは聞くまでもありませんね。

時間に余裕を持つ

 

待ち合わせ時間や仕事の締切には余裕を持って、早めに行動するクセをつけましょう。

それだけでイライラする機会を減らすことができますよ。

 

上機嫌でいる方法③ 健康に気を配る

健康的な生活で上機嫌

 

心と身体はつながっているので、心だけでなく身体を元気に保つことも大切です。

 

「体が資本」という言葉もあるように、健康はすべての活動の土台。

健康を損なえばメンタルも沈みやすくなり、人間関係でも悪影響が出てしまいます。

 

  1. 睡眠・食事をしっかりとる
  2. 風邪やインフルエンザの予防をする
  3. 疲れているときは無理せず休む

 

忙しいとついつい疎かになりがちなところですが、きちんと気を配りたいですね!

健康的な生活は元気の源

 

とくに内向型人間にとって人と会話することは結構エネルギーを使う行為です。

寝不足や空腹だと「会話する気力がない…」なんて状況に陥ってしまいがち。

(僕もそういうタイプです(^_^;))

 

そのせいで「話したくなさそうだけど、私のこと嫌いなのかな…」なんて誤解を受けてしまったらもったいないですよね。

 

「そういう傾向あるなぁ」と自覚のある方は、人と会う予定があるときはたくさん寝て、しっかり食べることを忘れないようにしましょう!

 

上機嫌でいる方法④ 価値観の違いを受け入れる

違いを受け入れて上機嫌

 

会話中、相手の言葉にイラっとしたり、モヤっとすることもあるかと思います。

 

明らかに相手に悪意がある場合ならkミュニケーションをあきらめて距離をおくことも一つの手かもしれません。

 

でも相手に悪意がなく、単なる価値観の違い・考え方の違いであれば、受け入れる姿勢も大切です。

 

価値観の違いを寛大に受け入れられるようになると、メンタルが安定して上機嫌でいやすくなります。

価値観の違いを許容する

 

価値観の違いを受け入れるコツは、違いが見つかったときに次のような考えを持って話を聞くことです。

 

  1. なぜそう考えるのか?
  2. そう考えるようになったキッカケは何だろうか?

 

相手のバックボーンに興味を持ち、話を聞いていきましょう。

 

よくよく聴いてみると「ナルホド!そういう考え方もあるのか!」なんて新しい発見もあったりして、意外と楽しかったりするものですよ。

 

詳しくはこちらの記事で解説しています。

価値観の違いで会話するコツ
価値観が合わない人との会話を上手にすすめるコツ会話していて価値観の違いが見つかると「自分の意見を否定されるんじゃないか」という不安から何も言えなくなってしまうコミュ障さんは多いはず。でも実は、価値観の違いは相互理解が深まり仲良くなるキッカケになるのです!コツをコミュニケーション講師が解説します。...

 

上機嫌でいる方法⑤ 前向き思考を身につける

前向き思考で上機嫌

 

最後の方法は、思考パターンを前向きに変えてしまうことです。

 

そのためにはABC理論」というものを身につけることが近道です。

 

ABC理論とは簡単に言うと、

「悩みの原因は出来事そのものではなく、自分自身の受け取り方にある」

という考え方です。

 

  • A=出来事(After activity event)
  • B=受け取り方(Belief)
  • C=受け取ったことで生じた感情(Consequence)

を示しています。

 

「悩みの原因は出来事そのものではなく、自分自身の受け取り方にある」

とはどういうことか?

 

例えば「恋人にフラれる」という出来事が自分に起こったとします。

誰にとっても「フラれる=不幸なこと」だとしたら、フラれた人は一人残らず自分の身に起こったことを悲しむはずです。

 

でも中には「もっといい恋人をゲットするチャンス!」と、翌日には意気揚々と合コンに行く人だっているかもしれません。

 

事実はひとつでも、受け取りかたは無限にあります。

 

つまり、今より前向きになりたかったら、物事に対する受け取り方を変えればいいのです。

受け取り方を変える

 

もちろん、今までの思考パターンを変えることは一朝一夕でできることではありません。

思考とは「心のクセ」なので、直すには地道な積み重ねが必要です。

 

  • ABC理論を心に留めておく
  • 前向き思考が身につく本を読む
  • 凹むことがあったときに「その出来事が起きてよかったこと」を一つ探してみる

などの行動を日々実践していきましょう!

 

「前向き思考が身につく本」なら、ひすいこたろうさんの著書がオススメです。

クスクス笑いながら「柔軟なモノの見方」を学べますよ♪

 

オススメは以下の2冊です。

 

こちらの記事でも身につけるコツを解説しています。

コミュ障がプラス思考になる方法
好かれる人は前向き!コミュ障でもできるプラス思考になる方法 このサイトでは、コミュ障さんが抱える様々なお悩みをわかりやすく解決していきます! 【今回のお悩み】 ...

 

まとめ

上機嫌をキープする方法
  1. ストレス解消法を持つ
  2. 時間に余裕を持って行動する
  3. 健康的な生活を送る
  4. 価値観の違いを許容する
  5. 前向きな思考を身につける

 

【無料】コミュ障改善の第一歩に

当ブログの管理人・みやたさとしは、コミュ障によりそう話し方教室を運営しています。

この無料動画レッスンでは、教室でお伝えしているたくさんのノウハウの中から2つのスキルを厳選して紹介!

コミュ障な方でも簡単♪

そして今より会話が続くようになる!

ぜひ活用してみてください^^


しつこく勧誘メールが届くことはございません
安心してご登録ください