元コミュ障のコミュニケーション講師 みやたさとし です。
今回はコミュ障さんに知ってほしい人間関係の大原則を一つお伝えします。
それは、「人は『自分に関心を寄せてくれる人』に関心を持つ」ということ。
そんな悩みを持つコミュ障さんは多いと思いますが、どうか嘆く前に一度、ご自分に問いかけてもらいたい質問があります。
逆にあなたは、誰かに興味を示していますか?
誰かに対して『あなたは私にとって重要な人だ』というメッセージを送っていますか?
もしこの質問に「ノー」と答えたならば、誰もあなたに興味を示してくれないのは仕方ない事かもしれません。
なぜなら人間の心理には「返報性の法則」があるからです。
返報性とは、何かを与えてもらったらそのお返しがしたくなる心理のこと。
つまり、誰かに興味を持ってほしければ、まずはあなたから他人に興味を示すことが重要なのです!
今から詳しく解説していきます。
無関心でいることは、愛と真逆の行為
いじめの代表的な手段に「ムシ」がありますね。
暴力や悪口のように直接攻撃しているわけではないのに、なぜムシされた側は深く傷つくのでしょう?
それは、ムシとは「究極の無関心」だからです。
愛の反対は憎しみではなく無関心である
マザー・テレサの残した有名な言葉です。
この言葉にあるように、相手に無関心であることは、愛することともっとも遠い行為の一つと言えます。
「人は無関心な存在になることを恐れる」。
これは逆に言えば、「重要人物でありたい」という欲求を誰もが持っているということです。
例えばSNSで「いいね!」をたくさん得ることに躍起になる人がいますが、それも「注目を浴びて一目置かれたい」「無関心でいられたくない」という欲求からくる行動といえます。
実際の会話においても、「いいね!」を送ること(相手に興味を持ち重要感を与えること)で相手を喜ばせることができます。
自分に興味を持ってもらうには?
当然、あなたにも「重要人物でありたい」「人から興味を持たれたい」という欲求はあります。
僕だってオンリーワンな存在として扱われたいよ!
そんな不満もあることでしょう。
だからといってその欲求を満たすために自慢したり、マウントをとるような発言を繰り返してしまえば、あなたの周りから人は離れていってしまいます。
では、どうすればいいのか?
『人を動かす』(著:D.カーネギー)という本があります。
人間関係について書かれた本は無数にありますが、その原点にして頂点とも呼べる世界的名著です。
『人を動かす』は人間関係を学びたい人ならばぜひとも一度は手に取っていただきたい一冊です。
ただし、
- もとが古い本なだけに出てくるエピソードがちょっと古くさい
- 翻訳本なので表現が堅苦しい
この2点が読書慣れしていない人にはちょっと合わないかもしれません…。
読書初心者には、以下の2冊のほうがとっつきやすくてオススメです。
僕が思うに、この本の最も重要な教えがこれです。
自分に関心を持ってほしければ、まずは相手に誠実な関心を寄せることだ
これこそが答えです。
人間の心理には、人から何かしてもらったら、自分も相手にお返しをしようと思う心理があります。
冒頭でお話しした「返報性」です。
まずあなたから興味を示し、相手をオンリーワンな存在として扱う。
そうすることで、相手もあなたを「その他大勢」ではなくオンリーワンとして見てくれるようになるのです。
興味のメッセージを伝える方法
コミュ障さんが人から興味を持たれない一番の原因は、返報性をまったく活かせていないことにあります。
コミュニケーション量が少なすぎるせいで「この人は私に興味ないんだな…」と相手に思われてしまっているのです。
では、どうすれば興味のメッセージを伝えることができるのでしょう?
方法は色々とありますが、最もダイレクトに伝わる方法の一つが「質問すること」です。
なぜなら質問とは、
「あなたの話に興味あります!だからもっと詳しく聞かせてください!」
というメッセージだから。
「これ以上聞きたくない」
「早く終わってほしい」
そう思っている人は自ら質問なんてしません。
だから質問を使って話を聞きたがることで、相手は気分よく話すことができるのです。
もしかしたらコミュ障さんの中には
「こんなこと質問したら失礼かな~」
とかアレコレ考えてしまって、なかなか質問できない人もいるかと思います。
でもハッキリ言ってしまうと、質問しないほうがよっぽど失礼です!
なぜなら「私はあなたの話に興味ないです」と言っていることと同じになってしまうから。
フツーの雑談において訊いてNGなことってほとんどありません。
だから質問するかどうかの基準は
「自分がされたらイヤな質問じゃないか?」
ここさえクリアできたなら訊いてOKです!
質問は他にも素敵な効果が満載です。
会話が苦手なコミュ障さんは、ぜひとも質問力を磨きましょう!
相手に興味が持てないときの対処法
だから質問したいことも浮かんできません…。
そんなコミュ障さんも多いと思います。
僕たちのような内向的な人って自分の世界にこもりがちな傾向が強いので、「他人に興味がない」という状況に陥りがちなんですよね(^_^;)
では、どうすれば興味が持てるのか?
答えは「相手の内面やバックボーンを知ること」!
これ以上の方法はありません!
そのために必要なことは、やっぱり「質問」です。
ただし、「いつ?」「どこで?」「誰と?」といった情報ばかり引き出していても相手の内面を知ることはできません。
- 価値観を訊く(例:それのどんなところが楽しいの?)
- バックボーンを訊く(例:子供の頃から好きだったの?)
- エピソードを訊く(例:始めたきっかけは何だったの?)
このように、相手自身に焦点を当てた質問を心がけましょう。
相手の考えや今まで体験してきたことを知っていくと、きっと気がつくはずです。
「みんなそれぞれの人生を生きているんだな〜」と。
この事実を感じることが、他人に興味を持つうえでとっても重要です!
目の前にいる人は、あなたの人生の中ではまだ出番が一時間しかないモブキャラかもしれません。
でも相手には相手の人生があって、その中では相手自身が主人公です。
今まで何十年と生きてきたわけだから、その人にしか話せない面白いお話が本当はたくさんあるんですよ!
そんなオンリーワンな話を引き出していけば、今まで以上に他人に興味が持てることでしょう。
他人に興味を持つ方法は、こちらの記事でさらに詳しく解説しています。
まとめ
- 人間関係には返報性の法則がある=興味を持たれたければ、まず相手に興味を示すこと
- ダイレクトに興味を示す方法が「質問して話を聞きたがること」
- 相手に興味が持てないときは、内面やバックボーンを知って誰もがオンリーワンな人生を歩んでいると実感する
人間関係はいつだって「与えるものは与えられる」。
人から関心や好意を与えてもらうのをただ待つのでなく、まず自分から与えにいきましょう!
そうすれば、いずれ与えた以上のものが返ってきますよ。
当ブログの管理人・みやたさとしは、コミュ障によりそう話し方教室を運営しています。
この無料動画レッスンでは、教室でお伝えしているたくさんのノウハウの中から2つのスキルを厳選して紹介!
コミュ障な方でも簡単♪
そして今より会話が続くようになる!
ぜひ活用してみてください^^
しつこく勧誘メールが届くことはございません
安心してご登録ください