人付き合いのコツ

ノリが合わない人との接し方/自分よりテンション高い人とうまくやるには?

「ノリの合わない人が苦手」を解決!
記事内にプロモーションを含む場合があります

講師みやたさとし
講師みやたさとし
こんにちは!
元コミュ障のコミュニケーション講師 みやたさとし です。

このサイトではコミュ障さんが抱える様々なお悩みをわかりやすく解決していきます!

【今回のお悩み】

自分よりノリがいい人、テンションが高い人と会話するのが苦手です。
そんな相手にはどう接すればいいでしょう?
コミュ障さん
コミュ障さん

 

自分よりノリがいい人の相手、疲れますよね〜。

僕もコミュ障自体は克服したものの、内向的な性格は昔のままなので決してノリは良くありません。

お酒も飲めない体質なので、飲み会でドンチャン騒ぎしている人なんかを見ると「うわ〜、ムリぃ…」と引いてしまいます(^^;)

 

なので、最初にハッキリ伝えておきます。

  • ノリ(テンション)が違いすぎる人とは基本うまくいかないもの
  • 全員とうまく付き合うことは不可能だから割り切りも必要

です!

 

とはいえ、仕事で関わることが多い相手だったら「相性が悪いなりに少しでもいい関係を築きたい!」と思いますよね。

そこで今回は、「ノリが合わない人との接し方」を解説していきます。

 

ノリが合わない人対策

 

【東京】コミュ障のための雑談力講座

理想はノリ(テンション)を合わせること

ノリは合わせるのが理想

 

理想だけを言えば「相手のテンションに合わせる」がベストです。

その根拠となるのは、心理学で「ミラーリング」と呼ばれるテクニックです。

 

ミラーリング

表情・身振り・声のトーン などを合わせることで、相手は「この人とは気が合いそう」と感じ、信頼関係が築きやすくなる心理テクニック。

 

このテクニックを活用して

  • ノリがいい人には自分もノリよく振るまう
  • 落ちついた人には自分も落ち着いた態度で接する

といったようにテンションを合わせることで、「この人と一緒にいると心地いいな」と感じてもらえます。

ノリは合わせるとうまくいく

 

…とはいえ、これはあくまで理想。

相手に合わせてテンションを下げるのは難しくないと思いますが、上げるには限度もありますよね。

だからムリなくできる範囲でOKです。

ムリしてやっても逆に痛々しいだけですし…。

 

そして、たとえテンションを同じにできなくても

  • 楽しそうに話している人には笑顔で接する
  • 凹んでいる人には少ししんみりした表情で寄り添ってあげる

など、相手の気分にあった表情を心がけていきましょう。

 

これだけでも

「イヤイヤ会話に付き合ってるのかな…」

「空気読めない人だなぁ…」

などと思われる危険を回避できます。

ノリがムリなら表情だけでも合わせる

 

表情作りが苦手な方は、こちらの記事で紹介している表情筋トレにチャレンジしましょう!

無表情を治す方法
無表情を改善して「印象がいい人」になろう!表情筋の鍛え方を解説コミュ障さんには無表情な人が多いです。でも表情の変化が少ないと相手は不安になり距離を置いてしまいます。表情も会話の一部!無表情を改善して「親しみやすい人」に変わりましょう!無表情を治すトレーニング法をコミュニケーション講師が解説します。...

 

コミュ障さんは完璧主義を捨てよう

ノリの違いは割り切りも必要

 

コミュ障さん
コミュ障さん
合わせるのがベストなのはわかったけど、パリピ(パーティーピープル)と呼ばれるような人たちのテンションには、とてもじゃないけど合わせられないよ…

そんなコミュ障さんは多いと思います。

 

講師みやたさとし
講師みやたさとし
…僕もです!

 

相手のテンションが自分のMAX時より2倍も3倍も高い場合、もはやどうしようもありません。

「無理なものはムリ」と割り切る気持ちも必要です。

 

コミュ障さんは完璧主義が多いので、苦手なシチュエーションがあると

「攻略しなきゃいけないんじゃないか」

「苦手なのは自分がコミュ障なせいなんだ」

なんて考えがちですが、コミュ障じゃない人にだって苦手なシチュエーションは山ほどあります。

完璧な人間関係なんて誰にも作れませんよ!

ノリの違いは割り切りも必要

 

それに、考えてみてください。

仮にテンションを合わせることができたとしても、それで気に入られて頻繁に飲みに誘われちゃったりしたら…?

そのほうが面倒ですよね(^^;)

 

もちろん、露骨につまらなそうな態度をとるのでなく、愛想笑いくらいはしたほうが無難だと思います。

でもその場をやり過ごしたら、適度に距離を置きましょう。

どうしても仕事で付き合いのある人だったら、仕事に必要な会話さえスムーズにできる関係が保てればそれでOKです。

 

あなたと同じく「テンション高い人はムリ!」と苦手意識を持っている同志はきっといます。

無理してノリノリな輪の中に飛び込んでいくよりも、そういう人を探してまったりと会話を楽しんだほうが、有意義な時間を過ごせるはずです。

自然体のノリが近い人と繋がろう

 

職場全体のノリが良すぎるなら転職も視野に

自分ノリに合う居場所を探そう

 

プライベートな関係なら合わない人とは会う機会を減らせばいいだけですが、やっぱり厄介なのは職場の人間関係です。

コミュ障さん
コミュ障さん
うちの職場は、もれなく全員ノリがいいんです…。

そんな環境では、だんだん仕事に行くのがツラくなってしまいます…。

 

出勤するのが苦痛で仕方ないくらい合わないのであれば、思いきって転職することをオススメします。

改善の見込みがないことに大きなストレスを抱えながら働いても、モチベーションは上がりません。

無理しすぎてうつ病など心の病にかかってしまえば、それこそあなたの人生に関わる大問題になってしまいます。

 

働き口は今いる場所だけじゃないのですから、無理して居座りつづける必要はありませんよ。

職場のノリが合わないなら転職も視野に

 

内向型キャラが確立すればノリが悪くてもOK

ノリが合わないなら内向型キャラに

 

もし、「それでも転職はしたくない!」というのであれば、思い切って「内向的な人」として徹底的に振る舞う方法もあります。

 

ノリを合わせようとするのを一切やめて、

「内向的でノリが悪いのが私なんです」

「そういうキャラなんです」

と開き直ってしまうのです。

 

うまくハマれば、かえって面白がられて受け入れてもらえる可能性は大いにあります。

内向型キャラをつらぬく

 

もちろん、黙っているだけでは「ただのとっつきにくい人」なので受け入れてもらえません。

コツは、あなたの内向的な性質に関する「ちょっと笑える失敗談」や「ちょっと情けないところ」を披露してみることです。

 

  • 美容室ではずっと目をつむって「話しかけるなオーラ」を出す
  • 病院に行っても口下手で症状を正しく伝えられない
  • 道に迷っても人に尋ねるという選択肢がないので、地図アプリと睨めっこして自力でなんとかする

こんなネタをあっけらかんと話してみましょう。

 

何度か繰り返していけば、

「大人しいけど、実は付き合いやすい人なんだな」

「付き合いを拒絶してるわけじゃないんだな」

と認知してもらえます。

その認知が広まっていけば、自然体のあなたのままでも居場所ができるはずです。

内向型アピールで自然体でいられるようになる

 

詳しくはこちらの記事でも解説しています。

内向型のまま人間関係うまく行く
内向型人間は偽らなくていい!人間関係がうまくいく内向型戦略内向型人間には職場や学校に居場所がなくて悩んでいる人も多いのでは?内向型のままで人間関係がうまくいくコツは、内向型キャラとして生きること。内向型コミュニケーション講師が「性格そのままで人間関係がうまくいくコツ」を詳しく解説していきます。...

 

まとめ

ノリが合わない人との接し方
  1. 理想はテンションを合わせること
  2. それがムリなら「適度に距離をとって付き合う」または「内向的なキャラを徹底する」
  3. 誰にでも苦手はあるので「リアが合わない人ともうまくやらなきゃ」と思わない

 

「テンション高い人が優れていて、低い人は劣っている」なんて基準はありません!

 

ただ持って生まれた気質が違うだけのこと。

 

だから合わない人とのつき合い方をアレコレ悩むより、まずは「自分が親しくなりたいと思える人たちと楽しく会話する術」を身につけていきましょう!

 

【無料】コミュ障改善の第一歩に

当ブログの管理人・みやたさとしは、コミュ障によりそう話し方教室を運営しています。

この無料動画レッスンでは、教室でお伝えしているたくさんのノウハウの中から2つのスキルを厳選して紹介!

コミュ障な方でも簡単♪

そして今より会話が続くようになる!

ぜひ活用してみてください^^


しつこく勧誘メールが届くことはございません
安心してご登録ください