こんにちは!
元コミュ障の現役コミュニケーション講師 みやたさとし です。
このサイトではコミュ障さんが抱える様々なお悩みをわかりやすく解決していきます!
【今回のお悩み】
質問を作るコツはありますか?

以前の記事で
- 質問には「情報質問」と「人がら質問」の2種類ある
- 会話を盛り上げるには人がら質問を使うことがポイントである
という話をしました。

ただ、質問することに慣れていないと

という壁にぶち当たってしまうコミュ障さんは多いはず。
情報質問は「いつ?」「どこで?」「誰と?」といった感じに、いわゆる5W1H系の質問を考えればいいので簡単に思いつきますからね。
では、どうすれば人がら質問をさっと生みだせるようになるのでしょう?
最も使いやすい方法は「連想すること」です。
質問は連想から生まれる

人がら質問を生み出すコツはいくつかあって詳しくは僕の講座でお伝えしているのですが、中でも使い勝手のいい方法は「連想すること」です!
例題を使って解説します。
お昼休みに「週末、友達とディズニーランド行ったんです~♪」と、同じ職場の女性が話してきたとします。
彼女に何か質問をしようと思った場合、「ディズニーだとどのアトラクションが好き?」なんて訊いてみる人は多いはず。
これは頭の中で、「ディズニーランドといったらアトラクションがたくさんある」という風に連想したから思いついた質問です。
このように質問は、相手の話のキーワード(今回の例だと『ディズニーランド』)と関連性のある物事を思い浮かべることで生まれていくものです。
では、「ディズニーランド」といったら他にはどんなものが連想できるでしょう?
ちょっと考えてみてください。
…考えました?
ディズニーランドといえば、
キャラクター、アトラクション、パレード、ファストパス、季節のイベント、キャスト、グッズ、お土産、食べ物、おしゃれなホテル、隣のディズニーシー、ライバルのUSJ
このあたりを連想した人が多いのではないでしょうか?
それから、ディズニーランドから連想できるイメージでもいいですね!
人が多い、待ち時間が長い、世界観の作りこみがすごい、リア充の巣窟
といった感じでしょうか?
ここまできたら「連想して出てきたもの」と「相手」を結びつけて質問を考えます
例えば…
- アトラクションとパレードだとどっち優先する?
- シーとランドどっちが好き?
- 待ち時間長いときってどうやって時間つぶす?
- ファストパスはいつもどのアトラクションで取る?
- キャストとして働くなら、どのポジションをやってみたい?
- お土産ってたくさん買っちゃうタイプ?
これで人がら質問の完成です♪
質問を生みだすコツ、わかってきましたでしょうか?
もしかしたら「連想しても何も出てこない…」という方もいらっしゃるかもしれませんね。
連想が上手くできない人は、「相手の話を頭の中で想像しながら聴くこと」がポイントです。
例えば、知人から「来月から一人暮らしはじめるんですよ~。楽しみです♪」という話を聴いたとします。
こういう場合、相手がアパマンショップなどで部屋選びしているシーンを想像すると…
- 物件選びは時間かかりましたか?
- どんなところにこだわって選びましたか?
といった質問が思いつきます。
今の実家の様子を想像すると…
- 引っ越しの準備は順調ですか?
- ご両親は寂しがっていませんか?
- ◯◯さんの部屋って物多いですか?
なんて質問も出てきます。
晴れて一人暮らしをはじめた相手の姿を想像すれば…
- 自炊する予定なんですか?
- こんな部屋にしたいとか考えてますか?
と質問することもできますね。
つまるところ、「連想が苦手な人=想像力不足」と言えます。
では、想像力を身につけるにはどうすればいいか?
オススメの方法は「小説を読むこと」です!
絵のない小説を楽しむには、登場人物の姿や行動、彼らがいる場所をイメージする必要があります。
これが想像力を鍛えるいいトレーニングになるんですね!

万能質問をストックしておこう

とはいえ、一冊二冊読んだくらいで想像力が急成長するわけではないので、どうしても効果が出はじめるには時間がかかります。
そこで、あらゆる話題に使える万能の質問を3つ紹介します。
とりあえずこれさえ覚えておけば、「人がら質問が全く使えない…」という事態を避けることができますよ!
万能質問① 「例えば?」
相手の話が曖昧なときには、「例えば?」と質問することでより具合的な内容を引きだすことができます。
具体的になればなるほど、相手の人間性にも迫りやすくなります。
⚫︎ 会話例

例えば何して遊ぶんですか?

万能質問② 「キッカケは?」
相手の行動や変化には、何かしらはじめたキッカケがあります。
そこには相手なりの価値観があって、人がらが色ごくあらわれる部分です。
相手への理解を深めたいときにぜひ使ってみましょう!
⚫︎ 会話例

転職したキッカケは何だったんですか?

万能質問③「どんなところが好きなの?」
芸能人にファンとアンチが存在するように、人の好き嫌いは千差万別。
好みとは人がらそのものです。
仮にあなたが全く興味のないものを相手が「好き」と言ったときも「興味ないし…」とスルーすのでなく理由を尋ねてみましょう。
「なるほど、そんな見方もあるのか!」と新しい発見につながったりして、意外と楽しかったりするものです。
もちろん「好き」だけでなく、
「どんなところが嫌いなの?」
「どんなところに魅力を感じるの?」
など、他の感情に対しても使うことができます。
⚫︎ 会話例

ちゃんと読んだことないんですけど、どんなところが面白いんですか?

連想が苦手な方は、まずはこの3つの質問を意識して使っていきましょう!