元コミュ障のコミュニケーション講師 みやたさとし です。
このサイトでは、コミュ障さんが抱える様々なお悩みをわかりやすく解決していきます!
【今回のお悩み】
内向型ってやっぱり短所なんでしょうか?
消極的、引っ込み思案、根暗、人付き合いが苦手…、
どうしてもマイナスイメージばかりが目立ってしまいがちな内向型さん。
でも、内向型には外向型と比べて優れている点だってたくさんあるんですよ!
自身の強みを知って、仕事や日常生活に活かしていきましょう。
そうすれば、今よりも自分のことが好きになります。
内向型であることに自信を持てるようになります!
そもそも内向型・外向型って?
「内向型人間」と「外向型人間」。
きっと一度くらいは聞いたことがあると思いますが、それぞれの特徴はご存知でしょうか?
おそらく、
- 外向型=明るくて、社交的な、陽キャ
- 内向型=おとなしくて、非社交的な、隠キャ
程度の認識しかない人も多いのではないでしょうか。
そこでまずは、それぞれの特徴をザックリと解説します。
● 内向型人間の特徴
- 刺激に敏感で騒がしい場所が苦手
- じっくり考えてから行動する
- 自分一人の時間を充実させることで元気になる
- 逆に人と一緒にいるとエネルギーを消費する
- 興味の幅が狭くて深い
● 外向型人間の特徴
- 多くの刺激を求めて活発に活動する
- 考えるより先に行動する
- 人と会ってワイワイはしゃぐことで元気になる
- 逆に一人で家にこもっているのはストレス
- 興味の幅が広く浅い
おそらくあなたは内向型人間かと思いますが、もしかしたら「そこは当てはまらないなぁ」と感じた部分もあったかもしれませんね。
それはなぜかと言うと…
厳密には外向型か、内向型か、白黒ハッキリ分かれるわけではないからです。
このような直線上に誰もが位置し、「内向型の気質が7割で、外向型の気質が3割」といったように両方の性質を持ち合わせているものです。
人によって持ち合わせている比率が異なるため、「内向型なら絶対こう」という特徴があるわけではないんですね。
割合がほぼ半々の「両向型」と呼ばれる人も実際にはたくさんいます。
自分がどれくらい内向型なのかを知る目安としては「内向型診断テスト」にチャレンジしてみるのがオススメです。
ここにも一つ診断テストを記載しておきます。
どれくらい自分に当てはまるか数えてみましょう。
① グループより、1対1の会話を好む |
② 休日は誰かと会う予定がなくても十分楽しめる |
③ 興味の幅がせまく、オタク気質なところがある |
④ チームプレーより個人プレーのほうが力を発揮できる |
⑤ 話すより聞くほうが好き |
⑥ 一つのことに集中するのが得意 |
⑦ お祝い事は「大人数で盛大に」より「少人数でひっそり」派 |
⑧ 自分の作品やアイデアは形になるまで見せたくない |
⑨ 長く話すときは、脳内で予行演習したりカンペを用意する |
⑩ 電話よりメールのほうが好き |
⑪ 電話がかかってきても、わざと出ないことがある |
⑫ ホラー映画やジェットコースターなど、刺激が強いものが苦手 |
⑬ 一度に複数のことをやろうとすると混乱する |
⑭ 人と会話したあとは「一人反省会」をよくする |
⑮ 人とたくさん喋った日は、楽しんだときでもグッタリ疲れる |
● 診断結果(あくまで目安です)
- 12〜15個…内向型の気質がかなり強い
- 8〜11個…中間〜内向型寄り
- 4〜7個…中間〜外向型寄り
- 0〜3個…外向型の気質がかなり強い
- 『内向型人間のすごい力』スーザン・ケイン
- 『内向型を強みにする』マーティ・O・レイニー
いかがだったでしょう?
中には「うわ〜めっちゃ内向型だ…(~_~;)」とちょっとショックを受けている方もいらっしゃるかもしれませんが、先に一つだけ言わせてください。
内向型は決して短所ではありません!!
内向型ってどうしても「消極的で根暗な陰キャ」みたいなネガティブなイメージを持たれがちですが、内向型ならではの強みもたくさんあるのです!
代表的な強みは後ほど紹介しますが、まずは内向型人間が自信を持てない原因から探っていきましょう。
診断テストの項目などを見てもわかるように、本来は「人見知り=内向型」ではないし「コミュ障=内向型」でもありません。
コミュ力高くて陽キャな内向型も実際はたくさんいます。
とはいえ、内向型を欠点だと思っている人のほとんどは「内向型かつ人見知りかつコミュ障気味」だと思うので、そんな人に向けてこの記事は書いていきます。
世の中の価値観は外向型をよしとする!?
僕はコミュニケーション講座を通して年間100人以上の内向型な方たちと接していますが、彼らを見ていると極端に自信がない人が多いように感じます。
もちろん「講座に来る生徒さん=コミュ障で悩んでいる内向型」なので、とくに自信がない人が集まりやすいというのはあると思いますが…。
そもそもなぜ内向的だと自信を持ちづらいのかと言うと、
ズバリ半分以上は社会のせいです!
一般的に社会で理想的とされる人物像は、だいたい次のような感じです。
- 元気で明るい
- 行動力がある
- 自分の意見をハッキリ言える
- 友達が多い
- リーダーシップがある
学校でも、会社でも、こういう人たちが良しとされています。
こうなることを求められたりします。
だから明るく振るまえない人たちは「僕は人として欠陥があるのかも…」なんて考えるようになり自信を失ってしまうのです…。
でもお気付きのように、上に書いたような人物像ってぜ~んぶ外向型人間の特徴なんですよね。
根っからの内向型人間じゃ、どう頑張ってもできないのは当たり前です。
そこに早々に気が付いて
「自分は内向型なんだから逆立ちしたってなれないに決まってる!」
「もともとの気質が違うんだから比べたって意味はない!」
と割り切ることができればよいのですが…
まぁ現実的にはなかなか難しいですよね。
学校で外向型と内向型の違いなんて教えてくれませんから。
これじゃあ自信を持てない内向型人間が増殖していくのも無理ありません。
でも安心してください!
内向型人間には、外向型にはない強みがたくさん備わっているのです。
その強みを活かすことができれば、今からだって自分を好きになることも十分に可能です。
内向型人間の強みを活かせば自信につながる
「一つのことに集中できる」というのが内向型の代表的な強みです。
その結果、特定の分野のプロフェッショナルになれる素質を持っています。
実際、職人や芸術家、トップアスリートのように、一つの分野をコツコツ努力して極めている人には内向型が多いと言われています。
有名どころで言えば、ビル・ゲイツや元メジャーリーガーのイチローさんなども内向型の傾向が強い方々です。
それ以外にも、次のような強みがあります。
- 人の気持ちを察することができる気配り上手・共感上手
- 自立している、一人の時間を生産的に使うことができる
- 考えることが好き、独創性がある
- 反省を活かして成長することができる
- よく考えてから言葉を発するため、信頼されやすい
- 口数が少ない分、相手の話を遮らないので聞き上手になる素質がある
- 物事をよく観察する、適切なアドバイスができる
あくまで一般的な傾向なので当てはまらない部分もあるかと思いますが、きっとあなた自身にも思い当たる節があったのではないでしょうか?
例えば僕の場合は次のような具合です。
接客業をしていたとき、しゃべりでは他のスタッフより劣っていたものの、売場づくり(商品のディスプレイや在庫の整理)が抜群に上手いとほめられた。
結果、他のスタッフより広範囲の売場を任せてもらえた。
そして時給も上がった♪
一つのことにコツコツ取り組むのが得意で、ドラクエでレベルアップさせる作業もまったく苦じゃない。
レベルを上げすぎたせいでラスボスをあっさり倒して拍子抜けすることも(笑)
ちなみにポケモン図鑑も2回完成させたことがあります^^
アイデアを練ることが好きで、コミュニケーション講座を受講した方に「よくこんな講座が思いつきましたね!」と驚いてもらえる。
あなたにとっては「できて当たり前」と思っていたことでも、外向的な人から見ればとても羨ましく感じる強みは実はたくさんあります。
そんな部分を見つけて活かしていきましょう!
そしてできれば、その力を自分のためだけでなく、周りを助けるために使っていきましょう!
そうすれば周りから感謝されて「控えめだけどいいもの持ってるなぁ」と認めてもらえます。
「僕だって誰かの役に立てるんだ!」という実感が自信につながります。
どうか覚えておいてください。
内向型だからといって、あなたが「人として劣っている」なんてことは決してないということを。
…とは言ったものの、「内向型」かつ「コミュ障」で苦しんでいる人からすれば
というのが本音ではないでしょうか。
きっと超コミュ障だったころの僕も同意見だったことでしょう。
そんな方は、ぜひこちらの記事も合わせてお読みください。
内向型の気質を活かして人間関係がうまくいくコツを解説しています。
まとめ
- 一つのことに集中してその分野のプロフェッショナルになれる
- 人の気持ちを察することができる気配り上手
- 一人の時間を生産的に使うことができる
- 考えることが好きで独創性がある
- よく考えてから言葉を発するため、信頼されやすい
- 口数が少ない分、相手の話を遮らないので聞き上手になる素質がある
- 物事をよく観察し、適切なアドバイスができる
- 自分の強みを知る
- 強みを活かして人の役に立つ
- 感謝される機会が増えて自信になる
当ブログの管理人・みやたさとしは、コミュ障によりそう話し方教室を運営しています。
この無料動画レッスンでは、教室でお伝えしているたくさんのノウハウの中から2つのスキルを厳選して紹介!
コミュ障な方でも簡単♪
そして今より会話が続くようになる!
ぜひ活用してみてください^^
しつこく勧誘メールが届くことはございません
安心してご登録ください