人見知り・内向型

内向型と外向型は相性いい?タイプの違う人とも関係がうまくいくコツ

内向型と外向型は仲良くなれる?
記事内にプロモーションを含む場合があります

講師みやたさとし
講師みやたさとし
こんにちは!
元コミュ障のコミュニケーション講師 みやたさとし です。

このサイトでは、コミュ障さんが抱える様々なお悩みをわかりやすく解決していきます!

 

【今回のお悩み】

社交的な人と一緒にいるとき、「つまらない人と思われてしまうのでは…」と不安に感じてしまいます。
内向型人間と外向型人間でも関係が上手くいく場合はあるのでしょうか?
コミュ障さん
コミュ障さん

 

内向型人間の多くは

  • 内気
  • 口数が少ない
  • ノリがよくない

といった自分の気質を欠点だと思いがち。

 

とくに

  • 社交的
  • おしゃべり
  • ノリがいい

など、自分とは真逆の気質を持つ人の前では

「一緒にいてもつまらないと思われているんじゃないか…」

と感じてしまいます。

 

はたして、本当に外向的な人たち全員からそう思われているのでしょうか?

 

内向的な僕たちが外向型人間と仲良くなることは不可能なのでしょうか?

 

もちろん、不可能ではありません!

内向型と外向型でも仲良くなれる

 

コミュ障を治す話し方教室

 

「内向型か」「外向型か」は一つの基準でしかない

内向型/外向型は一つの基準でしかない

 

有名な心理学の法則で「類似性の法則」というものがあるように、一般的に人は似た者同士でくっつきたがる傾向があります。

 

だから「内向型同士のほうが気が合いやすい」というのは確かにあると思います。

 

講師みやたさとし
講師みやたさとし
僕が今まで友達や恋人になった人たちを思い返しても、9割は内向型人間です。

 

でも人間なんて、単純に2分割できるものではありません。

内向型と外向型でも上手くいくケースもたくさんあるのです。

 

単純な例を挙げてみると…

 

あなたは、ミスチルの大ファンだったとします。

 

そんなあなたの前に

  • ミスチルが嫌いな内向型人間
  • ミスチルが大好きな外向型人間

二人の人物がいます。

 

どちらの人と仲良くなれる可能性が高いでしょう?

 

もちろん後者ですね。

 

「内向型か」「外向型か」というのは、単なる一つの基準でしかありません。

 

たとえ「私→内向型」「相手→外向型」という気質の違いはあっても

  • 趣味が同じ
  • 価値観が似ている
  • 同じ夢を追っている
  • 育ってきた境遇が似ている

など、他の部分で類似性の法則が発動すれば、親しくなれる可能性は十分にあるということです。

共通点があれば大丈夫

 

実際、僕も外向型人間と深い関係になったことはあります。

 

コミュニケーション講師の仕事を本格的にはじめる前、僕は靴屋で働いていたことがあるのですが、スタッフ内で一番仲がよかったのは一見すべてが正反対の人でした。

 

  • 僕→超内向型・お酒飲めない・20代独身
  • 相手→超外向型・大酒飲み・40代で子持ちの主婦

真逆ですよね。

 

それでも一緒に仕事をする中で

「本社からの指示のここがおかしいよね」

「こんなお客さんはナシだよね」

など、仕事に関する価値観(というか不満)が非常に近かったので、なんでも相談しあえる強い信頼関係を築くことができました。

 

話し役/聞き役がしっくりくれば上手くいく

話す・聞くの分担が決まるとうまくいく

 

口数が少ない内向型と、おしゃべりな外向型。

 

両者は気質が正反対なため、会話するときは

  • 外向型→話す側
  • 内向型→聞く側

と、役割が自然に決まります。

 

ただ、二人の趣味や価値観があまりに違えば

  • 外向型→話し甲斐がなくて退屈
  • 内向型→興味のない話を延々聞かされて苦痛

となってしまい上手くいきません。

 

逆に近いものを持っていれば

  • 外向型→自分の話を理解してもらえるから楽しく話せる
  • 内向型→相手の意見に賛同できる部分が多いから楽しく聞ける

という好循環が生まれます。

役割がハマるとうまくいく

 

僕も前述した主婦の方と会話するときは8〜9割くらい聞き役でしたが、価値観が近いのでお互いストレスなく楽しく会話できていました。

 

ここからもわかるように、内向型と外向型でも関係がうまくいくには、気質以外の部分で共通点を見つけることがカギなのです。

 

共通点の探し方については、以下の記事で詳しく解説しています。

共通点の見つけ方・探し方
【類似性の法則】共通点は恋愛・友達作りに効果大!探し方のコツ人間関係には「類似性の法則」があり、共通点を持つ人を好きになります。「恋愛や友達作りのために探してみたけど見つからない」という方に、話し方講師が「共通点が見つからない原因」&「探し方・見つけ方のコツ」を解説。100%共通点ができる秘策も伝授! ...

 

どうしても共通点が見つからない人もいますが、それは人間関係において必ず起こることなので過剰に気にすることはありません。

 

出会った人全員と仲良くなるなんて絶対に不可能です。

 

完璧主義を手放し、「仲良くなれない人がいるからこそ、逆に仲良くなれる人もいる」と考えることが大切ですよ。

 

まとめ

内向型と外向型がいい関係を築くコツ
  1. 内向型か外向型かはいい関係を築く上で一つの基準でしかない
  2. 趣味が同じ、価値観が似ている、育ってきた境遇が似ているなど、他の共通点を見つけることがカギ
  3. 「内向型→聞き役」「外向型→話し役」と役割は自然と決まるので、気があえばいい関係は築きやすい

 

コミュ障改善の第一歩に!重要スキルを動画で解説

 

当ブログの管理人・みやたさとしは、コミュ障によりそう話し方教室を運営しています。

この無料動画では、教室でお伝えしているたくさんのノウハウの中から2つのスキルを厳選して紹介!

コミュ障な方でも今日から簡単にできることです。

そして簡単にもかかわらず、今よりカクジツに会話が続くようになります!

ぜひ活用してみてください^^

 

今すぐ無料動画を受け取る ➡︎

しつこく勧誘メールが届くことはございません
安心してご登録ください

 

関連記事