こんにちは!
元コミュ障の現役コミュニケーション講師 みやたさとし です。
このサイトではコミュ障さんが抱える様々なお悩みをわかりやすく解決していきます!
【今回のお悩み】
簡単にできる「興味を持たれる話し方のコツ」はありませんか?
「頑張って自分のことを話してみたけど、相手に興味なさそうな顔をされてしまった…」
そんな経験あるコミュ障さんは多いと思います。
せっかく勇気を出して話したのに、そんな態度取られちゃったら悲しいですよね。
「巧みな話術やユーモアセンスがないと、興味を持たれる話はできないのかな…」
なんてあきらめかけている人もいるかもしれませんが…
安心してください!
そんなものは無くたって、ちょっとしたポイントを意識するだけで、あなたの話は今よりダンゼン興味を持たれやすくなります。
それは「数字を入れること」です!
コミュ障さんの話がつまらないのは、ぼんやりしているから

コミュニケーション講師をやっている僕は日頃からコミュ障さんと接する機会が多いのですが、そんな方々のお話を聴いているとこんな感じが多いです。
「仕事は接客業です」
「読書が好きで色々読んでます」
「昨日はカフェに行ってました」
「京都に旅行に行って、お寺とかたくさん見てきました」
聴いてみてどうでしょう?
「ふ〜ん。・・・で?」って感じじゃないでしょうか。
少なくとも「へ〜!もっと聴かせて!」とはあまり思いませんよね。
なぜ興味が持てないのかというと、
「話の中身がぼんやりしているから」!
これに尽きます。
コミュ障さんの話はとにかく抽象的で曖昧です。
だから相手はあなたの話を聴いても頭の中で具体的にイメージできません。
イメージができないから興味を持てず、退屈に感じてしまうのです。
じゃあどうすればいいか?
もう答えは出ていますよね?
「具体的にイメージが湧くように話す」!
これだけでも話の印象はグッとよくなります。
相手の食いつきが変わります。
数字を入れるだけで興味をひく話になる!
具体的に話すための方法もいくつかありますが、まず実践してもらいたいのが「数字を付け加える」こと。
これが最も簡単かつ効果的です!
先ほどの例で考えてみると…
「読書が好きで色々読んでます」
ここに数字を加えて
「小説を年間50冊以上は読みます!」
なんて話せば、「おぉ~それはスゴイね!」ってついつい反応しちゃいませんか?
少なくとも「たくさん」「色々」と比べれば「50冊の小説」という具体的なイメージが湧いたはずです。
イメージさえ湧かせることができれば、興味を持たれる可能性はぐっと高まります。
他の例にも数字を加えてみましょう。
「仕事は接客業です。いつも8時間立ちっぱなしなので、足の裏がめっちゃ痛くなります!」
「昨日はカフェに行ってました。3年ぶりくらいにスタバ入ったんですけど、ドトールよりおしゃれな人が多くて緊張しちゃいました。」
「この前、京都に旅行に行って、お寺巡りしてきました。 実は京都大好きで、今回がもう5回目だったんです。」
どうでしょう?
いずれも数字を入れる前と比べれば、話の中身がぐっと具体的になってますよね?
そして数字を入れると言っても「個数」「回数」「時間」「頻度」など、やり方は色々あることにも気がついたのではないでしょうか。
数字を加えることは、超万能な話し方のテクニックなのです。
常識はずれの数字は恥ずかしがらずに伝えよう
趣味に関することは「常識外れのぶっ飛んだ数字」が出てきやすいので、興味を惹きつけるにはすごく効果的です!
費やしている金額や時間、持ってる個数。
このあたりからインパクトのある数字を探してみましょう。
例えば知人から「月10万円くらい洋服買ってます!」なんて聞いたら、「そんなに何を買ってるの!?」ってビックリしますよね?
そこからきっと
「買った洋服って全部着てるんですか?」とか
「クローゼット足りるんですか?」とか
さらに突っ込んで質問してみたいことも自然と湧いてくるはず。
「質問したいことが出てきた=興味を持った証」です!
ちなみに僕も洋服好きですが、白いTシャツは10枚以上持ってますよ( ̄▽ ̄)
もちろん、趣味のこと以外でも「常識外れのぶっ飛んだ数字」があれば積極的に話してみましょう。
例えば、
「仕事はSEなんですけど、残業時間が月80時間あります」と話せば「80時間!?ハードなんですね~。」と労いの言葉をかけてもらえるでしょう。
「ディズニーランドなんてかれこれ20年は行ってません!」と話せば「そんなにですか~!」と相手は大きく反応を返してくれるでしょう。
「そんなこと言ったら『一緒にディズニー行く相手がいない寂しい人』って思われちゃいそう…」なんて心配もあるかもしれませんが、少なくとも「曖昧でよくわからない人」でいるより、よっぽど親しみやすくて楽しい人になれます!
興味を持たれる話をするにはユーモアセンスや表現力があったほうが有利なのは紛れもない事実。
ただ、そういう高度なスキルは身につけるまでに膨大な時間がかかったりします。
今すぐできる一番簡単なコツが今日お話しした「数字を付け加えること」です。
好きなことも、嫌いなことも、良いことも、悪いことも、恥ずかしがらずに数字を入れて話していきましょう!
…え? なんで僕は白いTシャツを10枚以上持っているかって?
半袖、長袖、厚手、薄手、仕事用、プライベート用、汚れたときの予備用…みたいに用途ごとに買い足していったら、気がついたらこんな枚数になっていました(^_^;)笑