元コミュ障のコミュニケーション講師 みやたさとし です。
今日は、9月ならでは・秋ならではの話題(雑談ネタ)を、そのまま使えるフレーズとともにご紹介♪
人と会う前にチェックしておけば、「なにも話題が出てこない…」という状況を回避できます。
自分から話題を振るのが苦手な方は、どんどんご活用ください!
台風
9月といえば台風が多いイメージですよね。
今年もたくさん上陸するのでしょうか…。
数年前には週末になるたびに台風が接近してきていましたが、出かける予定が中止になり残念な思いをした方も多かったのではないでしょうか?
今年はそうなってほしくありませんが、もし同じような状況になりそうな時にはこんなフレーズを使ってみましょう。
「週末○○行くから台風それてほしいです」
相手が○○の内容に食いついてくれれば、そこから会話が続いていきますよ。
そして平日に来たら来たで、台風の中でもがんばって出勤しなきゃいけない方も多いことでしょう。
そんな日は会社に着いたら、
「電車が止まってて、一時間も駅で待ちぼうけくらっちゃいましたよ!」
「会社の前で水溜まりにはまっちゃって…、靴の中がグチョグチョです。」
こんなお話をして、会社に着くまでの道のりがいかに困難であったかを共有してみましょう。
大変だったのはみんな一緒。
そんな体験を共有することで仲間意識が芽生えますよ!
夏から秋へ
まだまだ暑い日は続くものの、9月に入ると「今年も夏が終わったな〜」な気分になりますよね。
この時期ひさびさに会った人に対しては、こんな質問をぶつけてみましょう。
「今年の夏はどうできたか?」
「なにか夏らしいことはしましたか?」
そして夏が終わると、徐々に秋がやってきます。
秋といえば、「○○の秋」なんて言葉がたくさんありますね。
食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、…
「○○さんにとってはなんの秋ですか?」
こんな話題を振ってみると、相手の人となりを知ることができて楽しい会話になりますよ!
ちなみに僕にとっては「読書の秋!」と言いたいところですが、なんせ秋じゃなくても年中本を読んでいる人なので…
夏に激減した食欲が戻ってくるという意味では「食欲の秋」でもありますね。
あなたにとっては何の秋ですか?
シルバーウィーク
9月の下旬には祝日が2日あります。
第3月曜日にある敬老の日、そして秋分の日です。
この週のことをゴールデンウィークとの対比で「シルバーウィーク」と呼んだりしますね。
ちなみに秋分の日は「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」なので、実は明確に「何日」と決まっているわけではなく、その年によって多少前後します。
基本は21〜24日の間になるようですね。
敬老の日と秋分の日が二日違いだった場合(=秋分の日が第3水曜日になった場合)、祝日法によって合間の火曜日も祝日扱いとなり最大5連休の大型連休が発生します。
本来はこの5連休が発生したときにシルバーウィークと呼ぶんだそうですよ。
ちなみに次回の5連休は2026年まで発生しないようです。
でも5連休にはならなくても、有給をとって長期休暇にする人も多いのではないでしょうか?
連休の予定は使い勝手バツグンな便利な話題です。
● 連休前
「連休中、出かける予定とかありますか?」
● 連休後
「連休中はどこか出かけましたか?」
とりあえずこのフレーズさえ振っておけば大丈夫です♪
(あなた自身の予定もすんなり話せるよう準備しておきましょう!)
また、連休前に相手の予定について聞いていた場合には、必ず次の質問を投げかけてみましょう。
「そういえば、○○はどうでしたか?」
例えば、舞台を見に行くと言っていた人に「舞台はどうでしたか?」と訪ねてみる具合です。
以前の会話で得た情報をからめた話題を振ることで、相手は「ちゃんと覚えててくれたんだな♪」と嬉しく感じるものです。
会話は自然と盛り上がるし、あなたへの好感度も間違いなく上がります!
相手と仲良くなりたければ、以前に話した話題をどんどん再利用しましょう。
衣替え・秋のファッション
9月に入れば、洋服屋も秋服一色。
僕もそうなんですけど、洋服好きって秋が好きな人が多い気がします。
なぜかというと…
夏場は暑すぎてオシャレどころじゃなかったからです(^_^;)
涼しくなってくると重ね着ができるようになるので、コーディネートの幅が一気に広がります。
だからコーディネートを考えるのが楽しくて、洋服もたくさん欲しくなってしまうのです。
もしあなたが洋服に興味があるのなら、同じく洋服好きな人とこんな話題で会話してみましょう。
「秋物の洋服ってもう買いましたか?」
「今年の秋はどんなコーディネートをしようと思ってますか?」
楽しく会話できること間違いなしです!
あなた自身のお話も考えてみよう!
会話を盛り上げるコツは、お互いの人がらを共有することです。
紹介したフレーズを使って相手の話しを引き出すことも大切ですが、一段落したら、ぜひ同じ話題であなた自身のお話も披露してみましょう!
すんなり自分の話が出てこない人は、記事の中で紹介した質問を自らに投げかけて、ネタを考えてみるのがオススメです。
すべての質問に答えられたなら、楽しい会話ができる機会は必ず増えていきますよ!
当ブログの管理人・みやたさとしは、コミュ障によりそう話し方教室を運営しています。
この無料動画レッスンでは、教室でお伝えしているたくさんのノウハウの中から2つのスキルを厳選して紹介!
コミュ障な方でも簡単♪
そして今より会話が続くようになる!
ぜひ活用してみてください^^
しつこく勧誘メールが届くことはございません
安心してご登録ください